保育ブログblog
2020.7.3
6月の食育は……
さて、問題です!
6月の食育はな~んだ?

テーブルに置いてあるのは……

ジャジャーン!! これです!!!!!
えっ?よく見えないって?しょうがないなー。。。

そう!大豆です!(^^)! これから味噌を作ります!
この大豆をみんなでつぶしていきましょう☆


「やわらか~い!」「楽しいね♪」
みんな真剣!!友達と協力して1粒1粒つぶしていきました(*^_^*)
みんなでつぶした大豆は………

こんな感じに☆彡
ここに… 米麹、塩を投入!!!!!

ここでのあ先生の登場☆

みんなの想いを一つに混ぜます!!!!
「おいしくな~れ!」「おいしくな~れ!」

大豆の煮汁を加えて硬さを調節しながら混ぜていきます。
完成がこちら♪

せっかくなので香りをかぐ子どもたち(^^)

「うわっ!くさいっ!」「うぇ~…」と子どもは正直ですね…笑
そんな大豆を給食の先生が入れ物に移し替えて…


完成!!!!!
味噌として食べられるのは2、3月。
またちょこちょこと経過を報告しますね♪
~味噌作り~
材料
・大豆
・米麹
・塩
この3つを10:10:3.5の分量で混ぜるだけ!
お子さんと一緒に観察しながら作っても楽しいかもしれませんね♪